新しいものを表示

というか今更だけどこれフォローしてない鯖からはリクエスト来るけどOStatusにたどり着けてなくて結局表示できてないやん

Q. WordPressをOStatusにするとどうなるか
A. 投稿する度に数百のアクセスが一気に来る (でもこれOStatusに限らない)

Mastodon、ソースコードが一番のドキュメントと信じてる

Connections ttl opn rt1 rt5 p50 p90
500 53 1.18 0.78 10.05 67.14

とかなっててつらいんですよ

コメントをSalmonで残せるくらいじゃん

WordPressからOStatus配信できたのはいいんだけどMacに大量のアクセスが来て死んだ

hina@hinanet :desho: さんがブースト

なんか間違えてしまったけどこっちもテスト 

なんか間違えてしまったけどこっちもテスト

array.shiftしなきゃいけないところでarray.unshiftって書いちゃってて無限ループ発生しててめっちゃ詰んだ(

npm叩き間違えた気がするんだけどそれっぽいファイルが生成されてない……

Dockerで満足にv6扱うには少なくとも/126くらい割り当てられてほしいんだけどあいにくこのインスタンスのインスタンスにはv6アドレスが2つしか割り当てられない

うちのSidekiqはv6丼に何度殺されたのだろうか

点字プログレスリングみたいなのよく考えたよなぁ……

まあリモートの情報を扱う手前仕方ないみたいなのばっかだよなぁ

いまうちのDockerのイメージサイズは1GB程度です (#3506)

URLのogとかをOStatusに流してしまうといくらでも偽装できちゃうからあまりよくないんでは(?)

あーそうか複数イメージのビルドの際ってベースイメージを先にビルドさせてそれに依存する形で生やせるのか……でもそれって結果的にサイズでかくならない? github.com/tootsuite/mastodon/

うーんなんか画像読み込みが遅いな……

hina@hinanet :desho: さんがブースト
古いものを表示
ひな丼

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。