新しいものを表示

CFが落ちることたしかにあるよなぁ……

hina@hinanet :desho: さんがブースト

@nullkal 余計はお世話かもしれませんが、CloudFlare依存はあまりおすすめではないですね。

自分も前職でCloudFlareメインとして使っていましたが、過去1年間ぐらいで2回ほどアクセス不能になったことを経験しています。

あと、東京、大阪のCDNではなくシンガポール、香港迂回されたりとかは何回もありました。100%UP目指したい場合はちょっと難しいかもしれませんね。勉強のためならもちろんいいことです。

あとは遅延です。CloudFlare挟むことで往復距離が伸びるため、せっかくさくらインターネットのインフラ使っているメリットの一つ減るじゃないかと思っております。

既知のインスタンスのリストが7ページもあるんだけど上から4つが
pawoo.net 933
mstdn.jp 918
mastodon.social 108
friends.nico 104
であとは全部2桁以下

配送遅延とか起こってないよね?まだまだ

いつの間にかフォロワーが222になってる

丼のAPI、ちゃんとCORS対応してるからサーバー用意せずにツール作ることは理論上可能、OAuthまわりのAPIがどうかまで確認できてないけど

hina@hinanet :desho: さんがブースト

Tootするブックマークレットがほしい

丼にWebPush付けるの、フェデレーションにかかってるコストと比べたら全然なのでは

プルリクのレビューしようとしてlocalhost:8080開いたらこいつが現れてつらい
mdn.hinaloe.net/media/1pqEvwNv

hina@hinanet :desho: さんがブースト

‪cookdon.com とは? クック丼 料理のレシピや、食後の感想なんかを共有する日本初のマストドンです。 cookdon.com/about

#インスタンス

hina@hinanet :desho: さんがブースト

ひょっとして、Appleの人がpawooを見て、「エロ絵ばっかじゃねえか」ってことで審査落ちるのでは…?

丼、大量にOAuth Client登録されてそう

URL共有のChrome拡張(複数垢・鯖対応)、別にサーバー無しで作れるはずなんだけど……

古いものを表示
ひな丼

Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。